※アフィリエイト広告を利用している場合があります

副業のこと

【やる気10倍!】大学生が勉強・作業が止められなくなる方法

リルモンキ―のプロフィール

現在は、卒論と就活を頑張っています!

フリーランス大学生のリルモンキーです。

大学生A
大学生A

勉強・作業に集中したいんだけど、なかなかやる気が出なくて進まない、、

と悩んでいませんか?

リルモンキーも1年半以上、副業でのPC作業をしてきて「やる気が出なくて、なかなか集中できないなぁ」という日もあったのでよく分かります。

実は、勉強・作業へのやる気はかんたんに出すことができます。

なぜなら、やる気はアドレナリンと深く関係しており、アドレナリンを出すことでやる気も出せるから。

そこで、今回の記事では「勉強・作業でアドレナリンを出す方法」について、実際の研究結果なども含めながら紹介します。

この記事を読むことで

  • アドレナリンを出して、勉強・作業が止まらなくなるほどはかどる
  • 日によって、やる気が出ない日でもコントロールできるようになる

などのメリットがあります。

結論・・・勉強・作業のやる気が出なかったら、アドレナリンを出そう!

「パソコン作業がかなり疲れる」という方は、リルモンキーも使っているパソコンの作業効率UPグッズを紹介した記事があるので、こちらも合わせて参考にしてください▼


勉強・作業が止まらないようにするにはアドレナリンがカギ

勉強・作業に対するやる気とアドレナリンは深く関係しています。

皆さんも

  • やる気ありまくりで作業がめちゃめちゃはかどる日
  • やる気が出なくて、まったく勉強しても頭に入ってこない日

どちらも経験はありませんか?

アドレナリンが出ているかいないかで勉強・作業のやる気は大きく変わります。

アドレナリンは「身体を興奮させ、エネルギーを高める」という強い効果を持っているからです。

うまくアドレナリンをコントロールできると

  • 集中力が上がってパフォーマンスが向上する
  • エネルギーレベルが上がって、長時間やっても疲労感が少ない
  • 記憶力が上がって、より結果を出しやすくなる

などのメリットがあります。

実際に、アメリカの研究によると「アドレナリン分泌によって、集中力が10~20%ほど上がった」という結果が出ています。

つまり、うまくアドレナリンをコントロールできれば、「やる気が出ない」という悩みは解決されるはずです。

勉強・作業でアドレナリンを出す5つの方法

ここから勉強・作業のパフォーマンスを高めるアドレナリンの出し方5つ紹介します。

具体的には以下の5つです。

  • ブラックコーヒーを飲む
  • 有酸素運動をする
  • 環境を整える
  • 目標設定をする
  • 理想の将来を想像する

1つずつ見ていきましょう。

ブラックコーヒーを飲む

ブラックコーヒーを飲むことでより集中しやすくなります。

ブラックコーヒーにはカフェインが含まれており、このカフェインがアドレナリン分泌の手助けをしてくれるんです。

アメリカの研究によると「カフェインには覚醒作用があり、情報処理能力・注意力・集中力が上がった」という結果が出ています。

ただし、個人的な意見ですが、カフェインを取るにはブラックコーヒーが良いと思います。

なぜなら、他のエナジードリンクは血糖値を上げやすく、時間が経つと眠くなってしまいがちだからです。

リルモンキ―自身、コーヒーもエナドリも試したことがありますが、ブラックコーヒーが一番集中して作業ができたと感じています。

なので、マクドに行ってもスタバに行ってもブラックコーヒー一択です。

ぜひ、集中したいときはブラックコーヒーを飲んでみてください!

格段に集中しやすくなるはずです。

リルモンキー
リルモンキー

ブラックコーヒーで集中力が高まるぜ!


有酸素運動をする

有酸素運動でも集中力を上げるアドレナリンを分泌させることが出来ます。

皆さんは「軽い運動の後、めちゃめちゃ集中できた」という経験はありませんか?

コレは、運動によってアドレナリンが分泌されたからです。

ドイツのスポーツ医学研究所による研究では「有酸素運動がアドレナリン分泌を顕著に増加させた」という結果が出ています。

具体的な有酸素運動としては

  • 10分程度のランニング
  • 30分程度のウォーキング

が手軽にできてオススメです。

リルモンキー自身も毎朝起きたら、3~40分ほど散歩をしていて「身体が起きて、集中力が上がっている」ことを実感できています。

リルモンキー
リルモンキー

有酸素運動もアドレナリンを分泌させる!


環境を整える

3つ目は「環境を整える」です。

環境を整えることでスカッとした気持ちで勉強・作業に取り組むことができて、アドレナリンが分泌されます。

環境を整える方法としては

  • 勉強・作業する場所の机からできるだけモノをなくす
  • 時間制限を設定して、適度にプレッシャーをかける

などがオススメです。

特に、時間制限などの適度なストレスは副交感神経を刺激して、アドレナリン分泌を促せます。

実際にアメリカの心理学者ロバート・イェルクスとジョン・ドッドソンによる研究では「締め切りなどの適度のストレスがパフォーマンス向上に繋がった」という結果がでています。(イェルクス・ドッドソンの法則)

リルモンキーも「午前中が終わるまでに記事を書きあげる」という時間制限を設けて、記事を書いています。(今10時55分あと、1時間、、!)

リルモンキー
リルモンキー

コレを2時間以内に終わらせるとかの時間制限を設けるとめちゃめちゃ集中できるぞ!


目標設定をする

4つ目は「目標設定をする」です。

具体的な目標設定をすることで、達成への意欲が高まって、心理的な緊張を作り出してくれます。その緊張がアドレナリン分泌を促してくれるのです。

ロックとレイサムの目標設定理論によると「具体的で難易度の高い目標は、達成への強い動機付けを生み出し、アドレナリンなどのストレスホルモンの分泌を増加させる」ということが証明されています。

目標設定は「SMART」を使うと作りやすいです。

「SMART」とはそれぞれの文字の頭文字で

  • 具体的(Specific): 目標は具体的で明確にする。 例:2ヶ月で○○の資格を取る
  • 測定可能(Measurable):進捗を測定可能にする。 例:今日覚えたことをカレンダーに書いていく
  • 達成可能(Achievable): 現実的で達成可能な目標を設定する。 例:毎日最低でも1時間以上は勉強をする
  • 関連性(Relevant): 目標は自身の価値観や長期的な目標に関連する。 例:税理士の資格を取って、税理士になり事務所を立ち上げる
  • 期限付き(Time-bound): 明確な期限を設定する。 例:2年以内に就職で有利になる資格を全て取り切る

これらの意味があります。

「SMART」を使って目標設定することで、良い目標が立てられ、アドレナリン分泌に繋がります。

リルモンキー
リルモンキー

なんとなくやらないで、しっかりと目標設定をしよう!


理想の将来を想像する

5つ目は「理想の将来を想像する」です。

将来の理想を想像することでも、目標設定と同じような心理的ストレスができて、アドレナリンが分泌されます。

ハーバード大学の長期的研究では「将来の夢を持つ学生は、持たない学生に比べて高い学業成績とキャリアの成功を収める傾向があることが確認された」という結果が出ています。

将来の夢がやる気とパフォーマンスを上げるんです。

リルモンキーは「FIREを達成して、好きなことをしまくって生活している」という理想像を考えるとやる気が出てきます。

でも、

「何したいとかの将来の目標が全然決まんないんだよぉ、、」って思っている人も多いと思います。

このやり方を試してみてください

自分のなりたい将来像を「無理でしょ、、」って気持ちは一切なしで、「こんな将来だったら、最高だなぁ」って思う事を出来るだけ細かく考えて見てください。

例えば

  • 自分の持ち物は何がある?(どんな物をもっているのか、車などは持ってるか、何を着ているかとか)
  • 自分はどんな表情をしてる?(笑ってるとか、真剣に何かに取り組んでいるとか)
  • 自分は何してる?(世界中を旅してるとかやりたかった仕事をしているとか)
  • 自分の周りには誰か居る?(結婚したお嫁さんなのか、子供なのか、友達なのかとか)
  • 自分の周りには何がある?(高いビルがあるとか、木がいっぱいあるとか、日本じゃない所とか)
  • どんな仕事をしてる?(音楽やってるとか、バリバリの社長とか、投資で自由に暮らしてるとか)

などを細かーーく、考えてみてください。そして、最後に、

自分が理想像になれている時、何歳なのか?

について想像してみてください。

そうすると、自分のなりたい理想像から逆算して、今やるべき事が分かるはずです。

資格の勉強とか、英語の勉強とか、事業を起こすとか、音楽を始めるとか、

そして、それを今すぐ実際に始めてみましょう!

リルモンキー
リルモンキー

オレはこの方法で将来の理想像を作ったぞ!


勉強・作業がはかどらなくなるNG行動

勉強・副業を効率よくするには、そもそも集中を途切れさせないことが大切になります。

そこで、リルモンキ―の経験上「これやっちゃうと集中が切れやすくなる」ことを3つ紹介します。

  • お菓子を食べながらやらない
  • 知っている音楽を聴きながらやらない
  • 一人でやり続けない

1つずつ見ていきましょう。

お菓子を食べながらやらない

お菓子を食べながら作業すると集中力が切れやすいです。

「何個かお菓子を用意してつまみながらしよっ」と考えている人も多いと思いますがオススメしません。

お菓子にはたくさんの糖質が含まれています。

この糖質が

  • 急激な血糖値の上昇をさせて、体が急激に下げようとして集中力が切れやすくなる
  • インスリンが過剰に分泌されて、眠たくなる

などを引きおこしてしまうんですね。

Journal of Experimental Psychology 2010年の研究でも「糖分の多いお菓子を摂取した被験者は、一時的な集中力のピークの後に、集中力や認知機能が低下する傾向が見られる」という結果が出ました。

お菓子を食べながらでは、長く集中を持たせることは難しいので、効率よく作業をこなしたい方は作業しながらお菓子を食べるのはやめましょう。

リルモンキー
リルモンキー

お菓子にせっかくの集中をもってかれるのはもったいないな、


知っている音楽を聴きながらやらない

知っている音楽を聴きながらの作業もオススメできません。

適度な雑音なら集中力を高められるのですが、知っている曲では、音楽に気を取られてしまいます。

リルモンキー自身、好きな音楽を聴きながらやっている時はついつい口ずさんでしまうので作業そっちのけになってしまいます。

どうしても音楽を聴きながらが良いという方はYoutubeなどで「作業効率 音楽」と調べるとα波やゾーンに入れるメロディーなどが出てくるので聞いてみてください。

リルモンキ―も使うことがありますが、けっこう集中しやすくなるので「効果あるんだなぁ」って思っています。

リルモンキー
リルモンキー

歌いながら勉強しても身にならないからな!


一人でやり続けない

ずっと一人で勉強・副業をやり続けるのも集中が切れやすくなります。

人間ってどうしても意志が弱い生き物なので、だらけてしまいがちなんですよね。

リルモンキ―も一人でやるときは、しょっちゅうスマホに手が伸びて、気づいたらインスタとか見ちゃってます(笑)。

しかも、一回インスタとか見て集中が切れたら、また集中して作業するのがめっちゃ難しいんでよね。なんか、脳みそが侵食されちゃったみたいな感じで、、

なので、できるならば2人で作業することをオススメします。

2人でやることで監視の目ができるので、スマホを触ることが減るはずです。

リルモンキー
リルモンキー

2人で作業するのは超オススメだ!

まとめ:勉強・作業のやる気がでなかったら、アドレナリンを出そう!

これまで、アドレナリンがやる気を高める理由と具体的にアドレナリンを出す方法を紹介しました。

もう一度振り返って見ましょう。

アドレナリンを出す方法

  • ブラックコーヒーを飲む
  • 有酸素運動をする
  • 環境を整える
  • 目標設定をする
  • 理想の将来を想像する

誰でも簡単にできることですね。

ぜひ、「やる気でない」という時は、上記のことをやってアドレナリンを出しましょう!

そうすれば、自然とやる気が湧いてきて「早くやりたい!」と思えるはずです。

では、また今度!

-副業のこと