※アフィリエイト広告を利用している場合があります

節約のこと

【月1万円抑える】大学生の食費のオススメ節約術6選!

大学生で200万円貯める事が出来ました。リルモンキーです。

大学生で

大学生A
大学生A
  • 毎月もっと自由に使えるお金を増やしたい
  • 食費をなんとか少なくできるだけ少なく抑えたい

と言う悩みを持っている人は多いんじゃないでしょうか?

リルモンキーも全然お金がない時は、なんとか食費を削りたいと思っていました。

そこで今回は、大学生で200万円貯められたリルモンキーが

  • 大学生なら誰でも出来る
  • 無理のない、安全な

食費の節約方法を紹介したいと思います。

食費を正しく節約出来ると、趣味や他の事に回せるお金が多くなるのでより生活がラクになり、心に余裕が出来るはずです。

リルモンキー
リルモンキー

自分にあった取り組みやすい事からやるといいぞ!


食費以外での節約方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください▼


大学生の平均食費額は25,880円

では、まず大学生の月の平均食費額をみてみましょう。

全国大学生活協同組合連合会の第59回学生生活実態調査では、2023年の一人暮らしの大学生の月平均食費額は25,880円でした。

引用(https://www.univcoop.or.jp/press/life/report.htmより)

大体、1日で計算すると863円になります。けっこう抑えている様に見えても、毎月25,000円はやはり大学生には痛い出費ですね。

リルモンキー
リルモンキー

オレは、毎月15,000円ほどで無理なく食費を抑えられているぞ!


大学生のオススメ食費節約方法

ここからは、リルモンキーも実践していた、大学生にオススメの食費節約法を解説します。

簡単にまとめると

  • 自炊をする
  • スーパーの割引を活用する
  • まかない付きのアルバイトをする
  • オートファジーの食べ方をしてみる
  • 学食を利用する
  • 割引クーポンや学割を使う

の6つになります。

1つずつ詳しくみていきましょう。

リルモンキー
リルモンキー

オレはこれらの中からいくつか実践して、大体、1日500円に抑えられているぜ!

月計算は15,000円だから、約1万円程、節約出来ているぜ!


自炊をする

正直、食費を節約する上で自炊は欠かせません。

自炊では、食費を自分でコントロール出来るほか、食べたいものも自分で選んで食べたい量だけ作る事が出来ます。

自炊をすると聞いてこう思った人いますよね、

大学生A
大学生A

いやぁ、、でもめんどくさいじゃん、、?

安心してください、リルモンキーがほぼ毎日やっている秘伝の簡単自炊レシピを教えます。

それは、、、

です。

皆さんの自炊がめんどくさい原因は、べっとりついた汚れの洗い物だったり手間がかかる事だったりしませんか?

鍋は、こってりと汚れが付くことはないし、切って放置したら気づいたら完成しています!

大体、リルモンキーの鍋を作る手順は

  • まな板の上で食材を切る
  • 小さめの鍋に鍋の素と水を入れる
  • 食材をぶち込んで、放置!

簡単3ステップで出来てしまいます。

ほとんど、切ってからぶち込んだら放置できるので、ホントに手間が少なく済みます。

リルモンキー
リルモンキー

放置している時に、コナンの映画を見るのが今のブームだ

しかも、野菜、肉、〆のうどんで結構な栄養を取ることが出来ます。

また、鍋の素はたくさんの味が出ているので、飽きたら別の物を買ってみるなど自分の好みに合わせる事が出来ます!

ぜひ1度、鍋を試してみてください。ラクすぎて気づいたら毎日、鍋をしているかもしれません。

リルモンキーがコレまで鍋生活をしてきて、好きだった鍋の素ランキングTOP3は

です。

めちゃ安いし、超絶うまいのでぜひ、1度試してみてください。


スーパーの割引を活用する

1つ目で自炊を紹介しましたが、それでも面倒くさい方はスーパーの割引を利用してみてください。

大体、20時~21時過ぎの間は、スーパーの惣菜やお弁当コーナーが半額になっています。場所によっては70%オフもありました。

この時間にスーパーに行くことで、格安でお惣菜を買うことができ、ご飯を家で炊いておくと、かなり安く食事を済ませる事が出来ます。

※安いからといって買いすぎるのは要注意です

リルモンキー
リルモンキー

スーパーの20時~21時過ぎはゴールデンタイムだぜ!

ちなみに、場所に寄るかもだがオレの周りのイオンは70%オフでお惣菜を出すことがあるぜ!!


まかない付きのアルバイトをする

食費を抑える方法3つ目はまかない付きのアルバイトをするという事です。

飲食店や居酒屋のアルバイトでは、まかない付きの事が多く、食費をかなり抑える事ができます。

リルモンキー自身も、居酒屋でバイトしていた時があったのですが、大量の美味しいご飯をタダで食べられていました。

さらに、余ったご飯やおかずを持って帰る事もできる所もあるので、冷蔵・冷凍保存しておくと、次の日でも食べる事が出来るので、かなり食費を抑える事ができます。

ただ、まかない付きのアルバイトを始める時は、絶対にまかないタダのお店が良いと思っています。

まかない何%オフや300円で食べれる所もありますが、

「せっかくのお金を減らしたくない」

という思いが強く出てしまい、まかないを満足して食べる事が出来ません。

それなら、少し時給が低くても、まかない無料のお店を選んでアルバイトをすることをオススメします!

オートファジーを働かせる食べ方をしてみる

食費を抑える方法4つ目はオートファジーを使った食事法を実践することです。

大学生A
大学生A

おーと、、ふぁじー??

と思った人も安心してください。分かりやすく説明します。

オートファジーとは、体内の老廃物や有害物質を利用して、新しい栄養物質を作る事が出来る、人体の特殊能力です。

オートファジーを利用する方法は、

食事の回数を減らして、16時間食べない

と言う事です。

大学生A
大学生A

いやぁ、キツくない?

と思った人もいると思います。

でもこの16時間は、寝ている時間も含めて良いので

夜の20時に食べて、0時に寝て、昼12時に食べる

というリズムを作れたら簡単だと思いませんか?

また、食べる8時間は好きな物を食べても良いので、ハードルはかなり低いと思います。

リルモンキー自身、オートファジーを利用する食事法を1年以上、実践しているのですが、

  • シンプルに食事回数が減るので、食費を抑える事ができる
  • 3食食べていた時よりも、体の調子が良い
  • 食後の眠たさもなくせる

などのメリットを実感しています。

このオートファジーを利用する食事法は

「空腹」こそ最強のクスリという本で紹介されているので、詳しく知りたい人は1度読んでみてください。

Amazon評価も3,700件以上あるので、かなり信頼出来ると思います!

リルモンキー
リルモンキー

リルモンキーはこれからもオートファジーを利用する食事法をしてから、毎日調子が良いからずっと続けるつもりだぜ!


学食を利用する

食費を抑える方法5つ目は、学食を利用するという事です。

学食はかなりボリューミーな食事が400円~600円程で提供されています。

しかも、栄養バランス等も考えられているので、栄養面は安心することが出来ます。

また、大学生は、入学の時にもらった生協ポイントがかなりたくさんあるという人も多いのではないでしょうか?

1度確認してみましょう!思わぬポイント量にビックリするかもです。

リルモンキー
リルモンキー

リルモンキーは3万ポイントくらいもらえていたから、学食で3万円分タダで食べる事ができたぜ!!


割引クーポンや学割を使えるお店に行く

食費を抑える方法6つ目はお店の割引クーポンや学割を使うという事です。

大学生はどうしても友達と外食する機会も多いと思います。

それで、毎回1,000円、1,500円を払っていたらかなりしんどいですよね。

割引クーポンや学割のあるお店に行くことで、外食をするとしても多少は安く食べられるので

大学生なら使わないという手はありません。

アンケートに答えると誕生日クーポンがもらえるお店もあるので書いておくと、誕生日の日に「書いといてよかったぁ~」という気持ちになります。

リルモンキー
リルモンキー

家の近くのラーメン屋は誕生日クーポンで500円オフになる所もあったぞ!


栄養面を無視して節約するのはNG!

いくら食費を節約したいからと言って、栄養面をおろそかにするのはいけません。

栄養面をおろそかにして、体調不良や病気などを起こしてしまうとさらなる出費になってしまい本末転倒ですよね。

絶対に栄養面は気にして、無理ない範囲で食費の節約をしましょう!

もし、「食費がこれ以上節約できない!」となっても他の面で節約出来る事はたくさんあるはずです。クレカを作ってみるというのもポイントが貯まるので、うまく活用すれば大きな節約になります。こちらを参考にしてください▼


まとめ:大学生で使えるものはフルに使っていこう!

食費はうまく節約すると大きくお金に余裕を出す事ができます。

しかし、栄養面をおろそかにすると、体調不良や病気を起こすようになってしまい、さらなるお金がかかるようになってしまいます。

今回は、大学生が誰でも出来る、安全な食費節約法として

  • 自炊をする
  • スーパーの割引を活用する
  • まかない付きのアルバイトをする
  • オートファジーの食べ方をしてみる
  • 学食を利用する
  • 割引クーポンや学割を使う

の6つを紹介しました。

まずは、出来る事から1つずつやっていく事が大きな節約への第一歩です。

無理のない範囲で自分にあった節約法を選んで始めてみましょう!!

では、また今度!

-節約のこと